未経験から在宅で稼ぐ–フリーランス主婦の始め方と仕事の探し方

仕事術

こんにちは。
フリーランス主婦のさだちかです。


私は半年ほど前にフリーランスとして働き始めました。
今は在宅でお仕事をしながら、主婦としての家事もこなしつつ
なんとか毎日をやりくりしています。

もともとは会社員として働いていましたが
「もっと自由に、自分のペースで働きたい」と思い、フリーランスの道へ。
でも最初は
「何から始めればいいの?」「本当に仕事が取れるの?」と不安ばかり。
そんな私でも、少しずつ仕事を増やし頑張っています。

今回は、ゼロからフリーランスとして働き始めた私の経験をシェアしたいと思います。
これからフリーランスになりたい方や
すでに始めたばかりの方の参考になれば嬉しいです!

フリーランス主婦の始め方|未経験でもできる準備リスト

最初にやったことは、「今できること」を整理すること。
私は特別な資格や専門知識があるわけではありませんでしたが
会社員時代に少し触れていたデザインやSNS運用、データ分析のスキルがありました。

そこで、次のようなステップを踏みました。

✅ スキルの棚卸し
→ できることを書き出し、仕事に活かせるものを整理

✅ クラウドソーシングに登録
→ 「クラウドワークス」や「ランサーズ」に登録し、案件を探す

✅ 名刺を作る
→ オンラインや対面で仕事の話をしたときに、自分を覚えてもらえるように

✅ SNSで発信
→ 自分のスキルや実績を発信し、仕事につながるように

実際にやってみると、最初は仕事がなかなか取れず落ち込むことも。
でも、プロフィールを見直したり提案文を工夫したりするうちに
少しずつ案件をもらえるようになりました。

在宅ワークと家事の両立術|フリーランス主婦が実践した工夫

「在宅で働けるから楽そう」と思われがちですが
フリーランスと主婦の両立は意外と大変です。

特に大変だったのが
仕事と家事の境目がなくなること。
家にいると
気づけば掃除を始めたり洗濯をしたりしてしまい
仕事の時間が削られてしまうこともありました。

そこで意識したのは、時間を決めて働くこと。
午前中は家事に集中し
午後は仕事に集中する時間と決めるようにしました。
家にいるからこそ、ダラダラと仕事をせず
メリハリをつけるのが大事だと実感。

フリーランスとして収入を増やすために

私もまだまだ収入が安定せず
試行錯誤の毎日です。

私が今意識しているのは
「継続案件を増やすこと」と「単価を上げること」

💡 継続案件を増やすには?
→ クライアントに「他にもお手伝いできることがあれば、ぜひご相談ください!」と伝える

💡 単価を上げるには?
→ 実績を増やし、自分の価値を上げる(SNSで発信するのも◎)

特に、SNSの活用はおすすめ
SNSで仕事の実績をシェアしたり
役立つ情報を発信したりしていると
そこからお仕事の依頼が来ることもあります。

フリーランスを目指す人へ

フリーランスは
自由な働き方ができる一方で、不安定さもある仕事です。
でも自分のスキルを活かして仕事を取れるようになると
「自分で稼げる!」という自信につながります。

最初は小さな仕事からでも◎
少しずつ実績を積んで自分に合った働き方を見つけていきましょう。

私もまだまだ成長途中。
これからも「フリーランス主婦」としての働き方を模索しながら
ブログで発信していきたいと思います。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

Comment